


ダム建設の作業員や資材を運搬するた為に敷設された鉄道です。トロッコは「簡易貨車」を意味するようですが、終点まで約20Kmあり、本格的です。



地元の人も利用するお風呂(もちろん温泉)があり、観光案内所やフリースペースで構成された「おもてなし」と「普段の暮らし」が交わる施設です。ウチ(ホステル宿)から徒歩15秒位でしょうか。通りを挟んだ目の前にあります。


国際交流の拠点として1993年に開館しました。コンサートや会議ができるホールや美術館のある複合施設です。美術館には黒部峡谷を題材とした平山郁夫さんらの作品を常設で展示しています。